アンコーおじさん
サザエさんに新キャラ登場!? とある中学校、1年生の英語授業でのやりとり。 先生「サザエさんの家族を使って、家族を英語で 言ってみましょう。」 先生「タラちゃんのお母さんはサザエさん。 Ta...
サザエさんに新キャラ登場!? とある中学校、1年生の英語授業でのやりとり。 先生「サザエさんの家族を使って、家族を英語で 言ってみましょう。」 先生「タラちゃんのお母さんはサザエさん。 Ta...
えいご女子、急増中!? 「初級学びなおし」クラスも「音読クラス」も現在開講中のクラスはいずれもまもなく満員御礼、という感じです。 大人クラスを開講した当初は、どちらかといえば、60才を超える、いわゆる...
現在、育脳寺子屋クラスは閉講しています。 昨年より募集を開始した育脳寺子屋クラス。ようやく、水曜15:30のクラスが開講しました。 この春は多くのお子さんが体験レッスンを受けてくれたのですが、 曜日が...
むしろ、日本人の先生が良い! 外国語を学ぼうとするとき「日本人の先生より外国人の先生がよいだろう」と漠然と思いますよね。 あの流暢な英語の「音」にあこがれ、ものにしたいと思うからこそ、やはり「英語ネイ...
外国人ならいいの?プロがいいんじゃない? 「先生は外国人の先生ですか?」 クラスへのお問合せで、よく聞かれます。「英語だから、英語を話す人に習う方が力がつく」と多くの方は思っているようです。 では、 ...
ここに、プロあり! 一年来、奥歯の治療で難儀な思いをしてきた。どの歯医者へいっても、「この先生!」と思える人に出会えず、あちこちの歯医者を転々とさまよい、ようやく「ここだ!」と思った歯医者で奥の歯を修...
いよいよ待望の小学低学年クラスが開講しました! コアイングリッシュスクール 天満開校以来、最もお問合せをいただいていた小学校低学年クラス。曜日の都合等でなかなか開講できずにいましたが、3年目にしてうれ...
「1年やっても成績が伸びない」と辞められる方がいる一方、 「1年やったら成績が伸びた」と、喜んでおられる方もいます。 英語の成績不振で入会されたご兄弟。入会時、上の子は平均点近辺をうろうろ、下の子は2...
なんちゃって、攻略法 英語の苦手な子どもが、英語のテストで最も苦戦するものの一つにリスニングテストがあります。真っ向勝負では何も聞こえてこない子供が考えた秘策とは… 【問題】 今から流れる音声のうち、...
先日、高校2年生の生徒さんが退会されました。理由は「1年やっても成績が伸びなかったので」とのことでした。 この先の英語の勉強はどのようにやっていかれますか?とたずねると、「他教科を教えてもらっていると...